#
by t_tochiko
| 2005-01-01 06:45
| 徒然なるままに・・
2004年も今日で終わりとなりました。
今年は皆さまにとってどんな年だったでしょうか? 「我が家の1年を一文字で表すと?」と旦那に聞きましたら 『喜』との答えがかえってきました。 うれしくて満足いっぱいの年をおくれたことは本当に嬉しい限りです。 このBlogにて大勢の方々とお話しすることもでき、そのおかげで夫婦の会話も増えました。 また、励ましや、温かいお言葉をいただくこともでき、皆さまには本当にお世話になりました。 感謝でいっぱいです。 行く年も残り数時間ですが、皆さまが楽しいひとときを過ごし、 来る年がも幸多い年となることをお祈りいたします。 どうぞ来年も今まで同様、よろしくお願いいたします。 #
by t_tochiko
| 2004-12-31 21:16
| 徒然なるままに・・
当blogにいつもお越し下さいまして有り難うございます^^
明日、都合によりblogのお引っ越しをしたいと思います。 当blogはこのまま残しておきますので、蝶や蜻蛉、野鳥のミニミニ・・図鑑(爆)としてご活用下さい。 新blogもこのblog同様、お付き合い下さいませ♪ (アドレスは明日、当blogにて) #
by t_tochiko
| 2004-12-31 10:23
| 徒然なるままに・・
![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 ![]() CANON EF100-400f4.5-5.6LISUSM 皆さま方が来年、大きく飛躍できますように願いを込めて・・ 来年もよろしくお付き合い下さいm(__)m おまけ・・よいお年を♪ ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 #
by t_tochiko
| 2004-12-31 10:17
| 【写真】野鳥
![]() ![]() CANON EF100-400f4.5-5.6LISUSM どうもセキレイ類は雪や氷の上が好きらしく、たくさん居ました^^ 1枚目はスケートを楽しむハクセキレイです(^^ゞ ツルツル滑っているのを見ていて笑わせてもらいました♪ この子も自ら最短距離以内(約2m)まで近付いてきました(^^ゞ おまけ・・ドリャ~~!!(キックをカマすシジュウカラと逃げるコガラ) ![]() CANON EF100-400f4.5-5.6LISUSM #
by t_tochiko
| 2004-12-30 13:48
| 【写真】野鳥
![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 シメですが目が見えますか? 野鳥の目って黒目しかないような印象ですが、 このシメは人間と同じ様な目をしていますね。 おまけ・・雪化粧 ![]() TAMRON SPAF90f2.8DiMACRO(272E) #
by t_tochiko
| 2004-12-29 17:10
| 【写真】野鳥
今日から旦那もお休み。
朝から雪が降っているために、今朝のお出かけは中止していました。 これ幸いとばかりにお掃除をお願いしました。 部屋の電灯拭きと掃除機かけ、お風呂掃除、パソコンデスク周りの整理。 普段積極的に家事をしてくれる人ではありませんが お願いすると割りと腰は軽い。チャッチャとやってくれました。 始めてしまうと多分、私よりきれいにしてくれちゃうので安心です。 私はその間、ガスレンジ周りと冷蔵庫の掃除。 これらは安定期の頃、掃除しているの簡単に。 まだ窓拭きとか本来やるべきところはたくさん残っていますが ちょっとでも手をつけたことに満足。 後は忘れてしまってもまぁまぁ心残りなく新年を迎えているでしょう。 (ほんとにそれでいいんかい??(ーー;)) #
by t_tochiko
| 2004-12-29 16:56
| 徒然なるままに・・
お世話になっている産婦人科主催の母親学級です。
今回は妊婦体操とお産時の呼吸法。 さすがに後期となると臨月を迎えた方の参加も多く、 私の隣に座った方の予定日はなんと来年元旦とか・・。 今産気づいてもおかしくない! 早く赤ちゃんに会いたい私としては羨ましかったりして・・。 でもこの病院では36週以前に生まれた赤ちゃんは 他の病院に搬送するんですって。 となると、やっぱり正期産まではじっくりお腹で育てなきゃ。 終わりに分娩室を見学したのですが 直前までお産があったようで すぐそばの新生児室にはまさに生後何十分というくらいの赤ちゃんがいました。 じーっとこっちを見て動かない。 初めはお人形さんかと思いましたがかすかに手足が動いている。 ちっちゃくってかわいい~。 ちょっと前までこの世界に出てくるためにうんと頑張っていたんだね~。 お疲れ様でした、そしていらっしゃい。 パパママに、これからうんと可愛がってもらってね。 #
by t_tochiko
| 2004-12-29 04:58
| 徒然なるままに・・
![]() ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 ヨシガモだと思いますが、マガモの様な頭の光沢があり、羽の先(三列風切)が カマの様な形に似ていますね♪ 図鑑には“ナポレオン帽をかぶったカモ”と書かれていますが、分かりますか? 僕にはサッパリです・・(^^ゞ 実はこの子がアメリカヒドリだと思いこみ、一生懸命撮りました(T_T) 水鳥は良く分からないので、撮るのも辛い・・ おまけ・・明けの明星(自宅ベランダから) ![]() CANON EF50f1.4USM #
by t_tochiko
| 2004-12-28 18:19
| 【写真】野鳥
![]() ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 トラツグミは今シーズン初見です。(2枚目は在庫から) ツグミ類の中では最大の大きさ。と言ってもそんなにバカでかくは無いです(^^ゞ なかなか面白い模様だと思いますが如何ですか? 2枚目の子は昨シーズン、野良ネコちゃんにイジメられたそうです・・(-_-;) おまけ・・夜明け ![]() SIGMA AF24f1.8EXDGMACRO #
by t_Tochiko
| 2004-12-27 20:16
| 【写真】野鳥
今日はなかなか収穫が無くブラブラと歩き続けて、
やっぱりこういう時はいつものおジョウ様だね! が、お留守の様・・(T_T) しばらく待っても戻ってこないのでおジョウ様の縄張りを後にし、 すぐにこのモズっ子を見つけ、モデルをお願いしました^^ ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 何枚か撮影した後、横から飛び出てきた子が居ました、おジョウ様です! どうもモズっ子を撮っていたのが気に入らなかったのか、『私をお撮りっ!!』と 言わんばかりに近くに留まりました(^^ゞ でもねおジョウ様、そこでは近すぎてレンズの最短距離内なんですが・・しかも逆光(-_-;) ちょっと自分が後退りして撮りましたとさ♪ ![]() ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 おまけ・・燃ゆる朝 ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 #
by t_tochiko
| 2004-12-26 15:15
| 【写真】野鳥
皆さま、メリークリスマス。今日一日、いかがお過ごしですか?
我が家はいつもと変わらぬ週末でしたた。 旦那は朝6時前から出動。 私はうたた寝、TV鑑賞を交えながらお掃除、お洗濯の家事をしておりました。 昨日は、旦那が写真を載せたようにケーキを食べましたが いつもクリスマスといえばケーキを食べる日、という感じですね。 クリスマス以外のイベントも夕飯時にケーキが出てくる位で終わりです。 結婚前も結婚してからもロマンティックという言葉には縁が無いなぁ。 よく、誕生日やクリスマス、結婚記念日は夫婦でおしゃれして外食♪というお話を聞きますが 出不精の二人(特に旦那が)、「みんな偉いね~」なんて思ってしまう。 子供には季節を感じてもらいたいので お正月、各お節句、クリスマスetcをきちんとしたいと「今は」思ってるのですが はたしてできるんでしょうかね(^^ゞ 昨日の皆さまのコメントに旦那がレスを書いていましたが このところ少々体重が増えてきたそうです。 元々どちらかというと細身かつ筋肉質の旦那。 体重管理という言葉とは無縁のお方だったので(私とは正反対)、 ちょっと焦ったようです。でも昨日のケーキの誘惑には勝てなかったみたい。 近くにおいしいケーキ屋さんがあって、「そこの生クリームは絶品!」と言いながら 私の分も食べてました。 私も体重を気にしないといけないので食べてくれるのはありがたいのですが。 いつもはホールケーキにカットケーキをいくつか買って 二日くらい堪能するのですが、今回はカットケーキは買いませんでした。 買ってたらそれもペロリと食べちゃってたかもしれません。 おいしそうに食べてる旦那の姿を見てるのはこっちも楽しいので ついつい、お菓子や甘い物を用意してしまうのですが これからはちょっと控えないといけないかも・・。 それもつまんないんですけどね(^_^;) #
by t_tochiko
| 2004-12-25 22:11
| 徒然なるままに・・
![]() ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 今日の初見初撮りのミヤマホオジロです\(^o^)/ ホオグロなのにホオジロとはこれ如何に?? 冬鳥で中国大陸方面から渡って来ます。 眉と喉が黄色でオシャレ、冠羽が黒いところがまたステキ^^ 地面に降りて木の実や昆虫などを捕食します。 おまけ・・マイカー(カメラに嵌って中途半端仕様→ミヤマホオジロ仕様(^^)v) ![]() SIGMA AF24f1.8EXDGMACRO #
by t_tochiko
| 2004-12-25 16:09
| 【写真】野鳥
![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 昨日のピラカンサの場所は実はこのジョウビタキ雄の縄張りに有ります。 このフィールドで雄に会えたのはここだけだったので(帰りに違う場所も見つけましたが・・) 雄待ちしている間が、昨日の写真。 で、散々待って出てきたジョウビタキ雄の写真がこれだけ・・(T_T) ォィォィサービス悪いぞ!おジョウ様を見習え!!ってか・・(^^ゞ おまけ・・Merry Christmas !! ![]() CANON EF50f1.4USM #
by t_tochiko
| 2004-12-24 18:50
| 【写真】野鳥
![]() ![]() ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 ピラカンサでお食事を採っていた鳥さん達です♪ あとツグミさんも居ましたが陰に隠れて撮れませんでした(^^ゞ 上から、アカハラ・カワセミ・ヒヨドリです。 (3枚貼ってしまったので、おまけはお休みします・・) 昨日、tdさんより“何種類いるの?”って事で今日見た野鳥を覚えている範囲で書いてみます(水鳥除く) スズメ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・オナガ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ムクドリ・メジロ・カワセミ・ ハクセキレイ・セグロセキレイ・モズ・ジョウビタキ・カワラヒワ・ホオジロ・ウグイス・アオジ・ ツグミ・アカハラ・シロハラ・コゲラ(21種) このフィールドで普段は見れらて、今日たまたま出会わなかった野鳥は、 カシラダカ・シメ・コガラ・ヤマガラ・タヒバリ・オオタカ等々 これから普段見られる様になる野鳥は トラツグミ・クイナ・クロジ・マヒワ・ノスリ等々 う~んこんなモノか・・。意外と見れていないですね・・(^^ゞ 珍しい野鳥は入っていません。皆さまの前にも必ず居ます^^ #
by t_tochiko
| 2004-12-23 13:33
| 【写真】野鳥
![]() 担当の先生はちょっと茶目っ気があるのか 今回はわざわざへその緒の写真を撮ってくれました。 左は輪切り、右は縦に割ったところだそうです。 このへその緒が私と赤ちゃんを結んでいてくれます。 そう考えるととっても大切なモノですね。 子宮が大きくなってきて、先週末から胃の圧迫感が強くなってきました。 土曜日に調子にのって昼にパンを2個食べたら 夜中まで胃もたれに苦しみました(T_T) それからはかなり気を付けているんですが 夜は苦しいことが多いです。 まぁそのおかげか2週間で母胎の体重増加は100g。 赤ちゃんは200g位大きくなってました。 あと1ヶ月もすれば正期産。 仕事も明後日の出勤を最後に産休に入ります。 もう一息だぁ~。 #
by t_tochiko
| 2004-12-22 22:00
| 赤ちゃん成長記録
![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 猛禽のチョウゲンボウです。(コチョウゲンボウかも・・^_^;) 小さめなので何となく猛禽には見えません。顔も可愛いです^^ 飛翔もあまり優雅に飛ばないので尚更です。 味も素っ気もない写真でスイマセン。。 おまけ・・鷹匠さんのオオタカ(猛禽はこうでなくちゃ!!) ![]() CANON EF100-400f4.5-5.6LISUSM #
by t_tochiko
| 2004-12-22 21:21
| 【写真】野鳥
![]() ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 タゲリと言います。長い冠羽が特徴で可愛い顔をしています。 羽が深い緑色をしていて綺麗です。 僕が会った野鳥の中で一番寄れない鳥さんです(^^ゞ 50m以内には寄れないかな・・ 車で近づく事は出来ますが、田んぼの真ん中でやっぱり遠い(-_-;) とても大きく撮れませんので、2枚目は思いっきりトリミングしました。 10羽以上の群れで皆が休んでいる時でもちゃんと見張り番が居ます。 おまけ・・設定抑えめなんですが・・ど派手な発色でレタッチ要らず(^^ゞ ![]() CANON IXYDIGITAL450 #
by t_tochiko
| 2004-12-21 18:35
| 【写真】野鳥
![]() ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 昨日に引き続きルリビタキですが今日は雄です。 この場所のすぐ裏が駐車場でここは人通りが多く、先日に比べてかなり人慣れしていました(-_-;) こうなるとどうも撮影意欲が減退します・・(^^ゞ でもこの子はとても綺麗な羽をしていると思います♪ おまけ・・朝の散歩道 ![]() CANON EF100-400f4.5-5.6LISUSM #
by t_tochiko
| 2004-12-20 20:02
| 【写真】野鳥
![]() 今、レポートのカウンタが“7777”になりました\(^o^)/ 皆さまにはいつもお越し下さいまして、ありがとうございますm(__)m 写真の方は、少しでも皆さまに鳥さんの素晴らしさを写真で伝えられたら・・と思いつつ 更なる精進を心がけます♪ 赤ちゃんの方も順調であとは出てくるのを待つばかりとなりました^^ こちらは人生の先輩方ばかりですので、今後もそちらの方でもアドバイスを頂けたらと思っています。 *容量も足りなくなってきました(^^ゞ 引っ越ししようか、どうしようか、今検討中でございます。 決まり次第ご報告をさせて頂きますので宜しくお願い致しますm(__)m #
by t_tochiko
| 2004-12-20 19:50
| 徒然なるままに・・
![]() ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 おジョウ様の妹分(いま勝手に決めました^_^;)ルリビタキの雌、おルリ様(これも今決めました^_^;)です♪ 姉御のおジョウ様とは良く似ています。 違いは・・ お腹がおジョウ様はオレンジ、おルリ様は白だが脇がオレンジ。 尾がおジョウ様がオレンジ、おルリ様が青。 おジョウ様の羽には白紋があるがおルリ様には無い。 良く似ていますが意外と分かるモノです・・(^^ゞ ちなみにキビタキの雌(おキビ様!?笑)はこちらです。 おまけ・・ジュディオングに憧れて・・PARTII(アオジ) ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 #
by t_tochiko
| 2004-12-19 16:40
| 【写真】野鳥
![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 今日のおジョウ様です^^ またじっくり相手してくれました。 この子はモデルをしてくれる、本当によい子です♪ おまけ・・コバネイナゴ(大きいのが♀、上に乗っているのが♂) ![]() CANON EF100-400f4.5-5.6LISUSM #
by t_tochiko
| 2004-12-18 16:59
| 【写真】野鳥
![]() CANON EF100-400f4.5-5.6LISUSM 一通り、今シーズン撮った野鳥の投稿が終わりましたので、 二廻り目!?に突入です。と言ってもアトランダムですが・・(^^ゞ 今シーズンは遠征が出来ないので、その内在庫で抱えている他の野鳥も投稿したいと思います。 (アトリとかコムクドリとか可愛いんです^^) このおジョウ様は今シーズン撮った中でもお気に入りです♪ 最近はおジョウ様もあまり遊んでくれません(T_T) 雄のジョビオ君なんて全く相手してくれません・・ おまけ・・最後の紅葉 ![]() CANON EF100-400f4.5-5.6LISUSM #
by t_tochiko
| 2004-12-17 18:21
| 【写真】野鳥
![]() CANON EF100-400f4.5-5.6LISUSM ミコアイサの雌です。未だにパンダガモと呼ばれる雄には出会えていません(T_T) 雄も来てくれると良いのですが・・ 意外と長い間、潜水していました。 完全な失敗写真なのですが参考までに投稿しました・・(^^ゞ おまけ・・シルエット ![]() CANON EF100-400f4.5-5.6LISUSM #
by t_tochiko
| 2004-12-16 18:03
| 【写真】野鳥
![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 今日は黒い子でセグロセキレイです。 ハクセキレイの次に良く見るのだけれども、なかなか撮影出来ていませんでした。 他のセキレイに比べると、意外と警戒心が強く逃げられちゃうんですよね(^^ゞ ハクセキレイは下流、セグロセキレイは中流、キセキレイは上流と意外と棲み分けは出来ている様です。 鳴き声はハクセキレイより濁った声で飛びながら『ビビッ、ビビッ・・』と鳴きます。 参考までにセグロセキレイ・ハクセキレイ・キセキレイを並べてみました。 3色セキレイが合体してキングセキレイが誕生します!(しない、しない・・) ![]() おまけ・・オオタカ。35mm換算1120mmでこの大きさ(T_T) ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3+KENKO テレプラスPRO300X1.4 #
by t_tochiko
| 2004-12-15 18:35
| 【写真】野鳥
![]() ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 昨日投稿のツグミ科のお仲間でアカハラです。 シロハラとは色が違うくらいで殆ど行動も同じです。 ツグミ類の入りが悪いと思っていたんですが、一度入ってくると これまた非常に沢山入ってきました(^^ゞ 昨シーズンはツグミ類は冬鳥でも一番最後まで残っていましたので これから一番見かけるかも知れません。。 おまけ・・ジュディーオングに憧れて・・(ヒヨドリ) ![]() CANON EF100-400f4.5-5.6LISUSM #
by t_Tochiko
| 2004-12-14 18:08
| 【写真】野鳥
下に旦那がカードを作ってくれたように、今日は誕生日でございます。
お祝いのケーキを食べる前に「いい物を見せてあげよう」なんて言って、Blogを開いてくれました。 もうビックリ。嬉しくて涙がボロボロ出てしまいました(^^ゞ カードに使った写真は春に通っていた病院の近くの公園で写したもの。 私もコンパクトデジカメで同じ物を撮ったんだけど カメラのせいなのか、腕のせいなのかちっともきれいな写真にならなかったのを覚えています。 去年の今頃は初めての入院をしていました。 不妊治療のための簡単な検査とオペが目的で。 幸い誕生日にはすっかり体も回復して遊びに出ていたのですが、 治療に対して焦りや不安が常にあった頃です。 今年はお腹に大きな幸せを抱え、旦那からはささやかでも心のこもったプレゼント。 しかも今日は両親学級に二人で参加。 1年間でずいぶん状況が違うものです。 今日の内容は新生児のお世話についての講義や沐浴実習。 お風呂係の旦那はもちろん実習に参加。 意外に手際がよくって安心して任せられそうでした(多分私よりはるかにうまい)。 父親の大きな手の方が赤ちゃんも安心できるでしょうしね(^^) これからの1年も今までと変わらず(いやいや、今以上に)支えてくださいまし。 (しかし、こんなことblogを通して伝えずに、直接話せばいいのにね。恥ずかしがり屋の夫婦でありました(^_^;)) #
by t_tochiko
| 2004-12-13 19:31
| 徒然なるままに・・
![]() ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 昨日日曜日は天気が曇り、いつ雨が降ってもおかしくない状態でした。 1枚目は曇り空で林の中、真っ暗の中に居たシロハラさんを撮りました。 そうですね~、夕暮れ時の路地裏の暗さかな!? もちろんMF。シャッタースピードは1秒!!よくジッとしていてくれました♪ カメラって面白いですね。真っ暗の中で撮ったモノがこんなに鮮明に撮れてしまうのです^^ 2枚目は在庫から、近づきすぎてドアップ・ノートリのシロハラさんです。 シロハラさんは冬鳥でツグミさん達と共にやって来ました。 鳴き声は『ベコッ、ベコッ、ベコッ・・』 プラスチックの下敷きを両手でクネクネすると出る音です♪ この写真のように地面に降りてミミズなどを捕っている事が多いですが、 今の時期はまだ木の上に居る事が多いようです。 おまけ・・ジッとしてくれなかった怒った?ネコちゃん(笑) ![]() SIGMA APO170-500f5-6.3 #
by t_tochiko
| 2004-12-13 19:13
| 【写真】野鳥
![]() 誕生日、おめでとう\(^o^)/ まぁ、あまり喜べる歳でも無いだろうが・・(^^ゞ 誕生日プレゼントは赤ちゃんを印刷するプリンターを買ってきたよ(O_o)WAO!!! 妊婦生活もあと僅か。。もうちょっと頑張れ~(^_-) この写真は治療期間中に撮影した1枚だよ~ この先一年は更にストレスの溜まる年になるだろうが、一緒に乗り切ろう!! (あ、一緒かどうかは分からないけどね・・(-_-;)) #
by t_tochiko
| 2004-12-13 11:46
| 【写真】その他
![]() CANON EF100-400f4.5-5.6LISUSM キツツキの仲間でアカゲラです。 キツツキ科の中ではコゲラに次いで良く見られると思います。 鳴き声は『キョッ、キョッ、キョッ』と良く通る声です。 アカゲラには他にもオオアカゲラとコアカゲラいますが、 ハッキリ言って僕には違いが分かりません。。(^^ゞ 閑話休題・・ 今までデスクトップのモニターは17インチCRTでしたが、 模様替えでラックを換えたために目に近づいてしまいました(*_*) 19インチ液晶が安かったので今日交換したんですが1280X1024のスペースは広い・広い!! いや~実に快適です^^ ついでにCPUとマザーボードもいっちゃうかな!?(嘘。そんな金があったらカメラにいきます♪) おまけ・・ちょっとだけよ♪ ![]() CANON IXYDIGITAL450 #
by t_tochiko
| 2004-12-12 15:18
| 【写真】野鳥
|
カテゴリ
以前の記事
φ(..)メモメモ
フォロー中のブログ
元ホテルウーマンのひとりごと Nobykの塒 ぶきっちょ栄養士の【ごは... 写真倉庫の奥 花追い日記 蝶と花と70年代のフォーク 季節を感じて 四季折々に・・・・・ 小春の帳面 夢花 yu-me-ha-na 気楽にいこうよ♪ 知識の泉 Haru’s ... 食卓から愛をこめて 気ままにフォト日記2 Holi's Life ... 昆虫ブログ むし探検広場 デジカメつれづれ日記 hiroのフィールドノー... 「今日の一枚」 葛西臨海公園・鳥類園 90% Papillon... 動物たち・光と影 ~青い鳥を探して~ 蝶と花と70年代のフォーク2 花鳥風月 II 花鳥風月 III 最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||